即使没有看过这部动漫作品,当听到激昂的“一碗虾!!!”响起,许多人脑海里马上出现那个绝世猛男,还有大多数二次元爱好者都知道的动漫名句。
稍微有一点日语知识的人,这个时候就要问了,“死了”怎么用死んでいる?ている不是现在进行时吗?是不是翻译错了啊?
不,原文就是「お前はもう死んでいる」,日文没有写错,中文这个翻译也是对的,并非有的人认为的“你快要死了。”
为什么是这样呢?这就要说到日语的“时”和“体”了。“时”是三个时态,过去、现在、将来;“体”是动词的四个体,持续体、存续体、完成体、准备体。
一、时含义表示意志,形式为非「た」。
私は新聞を読む。/我读报纸。
含义表示习惯、恒常,形式为非「た」。
私は毎日新聞を読む。/我每天读报纸。
含义表示过去,形式为「た」。
昨日私は新聞を読んだ。/昨天我读了报纸。
含义表示过去否定,形式为「なかった」。
昨日私は新聞を読まなかった。/昨天我没有读报纸。
含义表示完了。形式为「た」
私はやっと新聞を読んだ。/我终于读了报纸。
含义表示完了否定,形式为「ていない」。
私はまだ新聞を読んでいない。/我还没有读报纸。
含义表示状态持续,形式为「た」。
帽子を被った人は姉だ。/戴帽子的人是姐姐。
含义表示意志、动作,形式为非「た」。
明日森さんが出かけます。/明天森先生出门。
含义未来现象,形式为非「た」。
授業は八時に始まる。/八点开始上课。
日语里的“时”具有种种含义,以上仅对主要含义作一归纳。
二、体日语动词有4种体,持续体、存续体、完成体、准备体。日语动词分为持续动词、瞬间动词、状态动词、形容词性动词四种。这四种动词构成持续体时有不同的含义。
含义表示动作持续,形式为持续动词+ている。
小野さんは小説を読んでいます。/小野正在读小说。
含义表示动作造成的状态,形式为瞬间动词+ている。
お前はもう死んでいる。/你已经死了。
含义表示处于某种状态,形式为状态动词+ている。
私は痩せている。/我很瘦。
含义表示呈现的状态或者性质,形式为形容词性动词+ている。
この子の顔はお父さんに似ている。/这个孩子长得像父亲。
含义表示动作的结果或状态。形式为他动词+てある。
いろいろなポスターが貼ってある。/贴着各种海报。
含义已作准备。形式为他动词+てある。
計画表を作ってあります。/计划表做好了。
含义表示动作的完成,形式为动词+てしまう。
この本はもう読んでしまいました。/这本书已经读完了。
含义违背意愿、遗憾的心情,形式为动词+てしまう。
買ったばかりの時計が壊れてしまった。/刚买的手表就坏了。
含义表示作好准备,形式为动词+ておく。
買っておきます。/买来备用。
含义表示保持状态,形式为动词+ておく。
そのままにしておいてください。/请就那样放着吧。
持续体的第含义已经告诉我们答案,瞬间动词结束后,留下的状态,所以“死了”用死んでいる。
免责声明:本站内容和图片由网友提供或来自网络。
如有违反到您的权益,请通知我们删除处理。文章仅代表作者本人的观点,与本站立场无关!
© 2023 nvsheng.cc 女生-个人图集收集 蜀ICP备2021006193号-3|川公网安备 51130202000403号
发表评论